第1章では、ココナラの取引方法や基本的な機能を理解しましょう。
お客様とのやり取りをするうえで、こちらがココナラ機能を理解せずにご迷惑をかけてしまっては印象がよくありません。
お客様を満足させ、長く利用してもらえるようにるためにも、しっかり基本的な機能は理解しておきましょう。
まずはこれから!スマホで簡単ココナラの登録方法
流れを違う記事に分かりやすく書きましたので参考にしてください。
https://maru-coin.com/coconala-start/
商品を納品して取引が成立するまでを理解しよう
ココナラでサービス出品時の取引成立までの流れは以下の通り。
ココナラ出品の流れ
-
購入者がサービスを購入する(支払いまで完了)
-
購入者とのトークルームが開設される
-
購入者に挨拶のメッセージ+依頼内容擦り合わせ
-
作業開始
-
成果物を購入者に納品
-
購入者からのOKが出ればトークルームクローズ
-
お互いに評価をする
購入者とのトークルームが開始されたら、最初に出品者から購入のお礼メッセージを送ることが大切です。
絶対おさえておきたいココナラ基本機能10
①トークルーム
サービス購入後に出品者と購入者がメッセージのやり取りに使うチャット機能
②メッセージ
サービス購入の有無に関わらずメッセージのやり取りができる機能
③ダッシュボード
進行中の取引の進捗状況(取引中、評価待ち、提案中など)が一目でわかる画面。
④出品者ランク
出品者の販売実績や評価をもとにランク付けされ、レギュラー・ブロンズ・シルバー・ゴールド・プラチナの5ランクあります。詳しくは後述します!
⑤ココナラブログ
ココナラブログは、ココナラ内で自由にブログを投稿できる機能。
知識や知見を投稿したり、動画や音声などのコンテンツも投稿することができます。
⑥ココナラPR機能
サービス検索結果の広告枠に出品サービスを掲載できる機能です。
ニーズがありそうな購入者へ、サービスを見てもらえる機会を増やすことができます。
⑦ココナラクーポン機能
自分のサービスを対象にしてクーポンを配布できる「クーポン配布」機能
⑧出品サービス管理 出品したサービスを簡単に削除・編集できる機能になります。
⑨サービス・ブログ分析
サービス出品後の閲覧数や販売数などを確認できる機能。
⑩あなた宛のお気に入り
サービス購入検討中に「キープ」として保存できる機能
ココナラは出品者側も購入者側もストレスなくスムーズに利用できるよう、充実の機能を備えています。
「ダッシュボード」「出品者ランク」「ココナラブログ」「ココナラ広告機能」「ココナラクーポン機能」の5つの機能については、さらにくわしく解説しておきますね。
ダッシュボード
ココナラには、出品者側にも購入者側にもそれぞれダッシュボードが設けられております。
こちらから、取引の進捗状況がすぐに見てわかるようになっています。
こまめにダッシュボードを確認しておくと、進行中の案件を放置してしまうなどのミスも防ぐことが可能です。
出品者ランク
ココナラは出品者のランクを以下のとおり5つのランクで設定しています。
出典:ココナラ公式HP
プラチナランクまで出品者ランクを上げておけば、購入者からの信頼度が高まります。
ココナラで稼げる出品者になるためには、このランクアップが大きな鍵となるので意識していきましょう!
ココナラブログ
ココナラブログは、ココナラ内で自由にブログを投稿できる機能です。
ココナラブログには以下のような特徴があります。
①納品物の無料サンプルを置くことができる
ココナラにはプロフィールにポートフォリオの欄がありますが、ブログなら自分で好きなカテゴリごとにまとめて作品を配置することができます。
②お客様の声などをピックアップしてアピールできる。
商品ページなどは簡潔に書いておき、「詳細はブログに書いてあるのでご覧ください」と誘導すれば、興味を持った方に自分の実績やお客様の声をより強くアピールすることができます。
③ブログが勝手に営業してくれる
自分の出品サービスの内容と関連する内容の記事を上げておくと、それを読んだユーザーからの問い合わせが来ることがあります。
ココナラの広告管理(サービスPR機能)
サービスPR機能とは、サービス検索結果の広告枠に出品サービスを掲載できる機能です。
サービスPR機能は、以下のカテゴリで利用できます。
もし該当のカテゴリの場合は、利用を強くオススメします!
私がリリース直後に使用した結果を共有しますね👇https://maru-coin.com/coconala-pr/
ココナラクーポン機能
自身のサービスを対象にしてクーポンを配布できる「クーポン配布」機能をリリース。
出典:ココナラ公式HP
4つの配布対象からクーポンを配布するユーザーを選択し、割引方法、割引額など条件を組み合わせることで色々な目的で配布することができます。
こちらも初期の段階はどんどん利用することを強くおすすめします。
以上がココナラの知っておくべき機能になります。
これをふまえて。第2章からいよいよ自分を分析してサービスを出品するための実践編にはいっていきますよ!